しーまブログ 日記/一般龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年08月31日

世界遺産カルカソンヌ

フランス紀行に突入。
8月上旬の記録です。

スペインからフランスへ国境越えして夜にたどり着いたのは、世界遺産カルカソンヌ‼️

12世紀に建てられたお城だそうです。






町自体が高い城壁に囲まれており、1番外側の城壁内にはたくさんの店、店、店!

遅い夕食を城の町でいただきました。
下の写真は、その時の紙製テーブルマット。フランス語で、カルカソンヌの歴史がいろいろ書かれていたようです。



とりあえず夜も更けて来たので、この日は近くでお泊まり。

つづく…
  

Posted by manateemay at 14:42Comments(0)life

2015年08月29日

セバスチャ〜ン‼️

バルセロナ紀行の続きなのですが、ここからは何故か⁈

フランス紀行になります。フランス、南の方です。

今回お世話になった我が良き友人、先輩、そして元上司から、私たちへ奄美出発の1週間前に指令。
「国際免許」を持ってこい、と。

そして、哀しきかな、離島奄美。国際免許を取得するには3週間ほど必要(*_*)

内地なら、即日発行してくれるんですけどね…

え〜っと、もし取得して行ったとしても、まず標識読めないです。
高速とか、120kmとかで走ったのもう20
年くらい前です。
そして、後で判明したのはヨーロッパ、ほとんどマニュアル車‼️

オートマ限定の私、最初から無理‼️

ってなら訳で、友人が運転して、フランスにある友人の義母宅へ…



ピレネー山脈を眺めつつ高速をひたすら走り…




そしてピレネー越えと同時に国境越え。
昔は国境で止められ、パスポートチェックとかあったらしいですが、今はEU。
白い二本の柱が国境の印。
そしてノンストップで国境越え。




そして何故だか、スペインよりフランスで長く過ごすこととなったのでした。


つづく…

  

Posted by manateemay at 23:11Comments(0)life

2015年08月27日

溶けた時計



バルセロナから車で数時間、ファーガソンへ。
こちらには、ダリ美術館があります。
ファーガソンで生まれ、ファーガソンで無くなったダリ。

中学の美術の教科書で、初めて見た彼の絵。そう言えば、ものすごい衝撃だったな、と。
ダリの絵が私のその後の人生に少なからず影響を与えたことを、今更ながら思い出しました。

まさか、ここで、今、本物と対面するとは…

それも、自分の意志ではなく。

「原点回帰」そんな言葉が頭に浮かびました。




美術館内は、とにかく濃厚でこれでもか!っていうくらいたくさんの作品があって、圧倒され、出てきた時はグッタリでした。




熱出さなかったので、良かったってことで。美術館に行くと作品のパワーに影響を受けてよく熱を出す私です(^_^;)
  

Posted by manateemay at 21:38Comments(0)life

2015年08月26日

フェニックス



さてさて、まだまだ、バルセロナ紀行。

友人のアパート敷地内にはデッカいフェニックスの木が!
果たしてこれはまた葉が生えてくるのか…まるで巨大なマツボックリ!

ちなみにこのフェニックス、私の出身地、宮崎県の県木です。

そして後ろに見える山は国定公園だそうです。
  

Posted by manateemay at 23:15Comments(0)life

2015年08月25日

素敵な眺め



友人宅はバルセロナの castelldefels
(カステルデフェルス)という街に。

友人宅のテラスからは、サッカー選手、メッシの家が見えました。
上の写真、右手の方のようです。

毎朝、毎夕、テラスでご飯。
夢のような日々でした(^^)
  

Posted by manateemay at 19:29Comments(0)life

2015年08月24日

助かりました。



バルセロナに行くのに、フランスのシャルルドゴール空港で乗り換え。

エア フランス航空のバルセロナ行きの飛行機に乗り継ぎ。

機内に入った途端に咳が出始め、鼻水(汚い話ですみません)も止まらなくなり(・・;)

機内の清掃に使われた化学成分か、はたまたどなたかの香水かにアレルギー反応を起こした私。

手持ちの抗アレルギー薬を飲むもスグに止まるわけもなく…

見るに見兼ねたフライトアテンダントのお兄さん、鼻&眼洗浄水(写真のもの、長さ7cmくらい)を持って来てくれました。
生理食塩水?でしょうか、、、

これ、とても良かったです。
飛行機降りる頃にはずいぶん収まりました。

でも、こんなの常備してるってアレルギー起こす乗客、多いのかしらん⁇
  

Posted by manateemay at 20:45Comments(0)life

2015年08月23日

通訳翻訳ジャーナル秋2015










「通訳翻訳ジャーナル秋号2015」に百造工房、井上まさき代表の記事が掲載されました。

離島で英語とITを使ったフリーランスの実例として取り上げられています。
また、奄美国際懇話会活動についても触れられています。

このように記事として取り上げて頂けたことに感謝して、ますます貢献出来るよう努めてまいります
m(_ _)m

PS 本文中の最後のイラストはイメージです。実際とは異なります。アロハ着た姿は見たことないです  

Posted by manateemay at 00:36Comments(0)life

2015年08月22日

Summer!!!

サグラダ ファミリア

この夏は友人を訪ねてバルセロナとフランス(南)へと行ってきました。
観光地では英語が通じましたが、その他はスペイン語、カタロニア語、フランス語しか通じない旅。世界の広さを実感しました。この旅を経て、この先世界で勝負するには、英語だけでは足りないのでは。。。。なんて考えもよぎったりしました。

もうすぐ9月。新学期に備えて少しずつ気持ちを切り替えてレッスンに臨みたいと思います。


機会ありましたら、バルセロナ、フランスでの様子もアップしたいと思います。
  

Posted by manateemay at 11:22Comments(0)life