2012年05月31日
ルクセンブルク美術館
About a week ago, this brochure was in my mail box.

It had been sent all the way from Luxembourg.
Our friend, who came to Amami about a year ago to shoot some photos, is going to be presenting her art work at the Luxembourg museum from June 2nd - September 23rd!

The left page is about her artwork. Lovely.
I wish I could go visit the museum....
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
我が家のポストに入っていたパンフレット。
遠く離れたルクセンブルグから届いたものでした。
よくよくみると、友人であるアーティストの名前が。。。。
一年前に写真や映像を撮りに奄美へ来ていた友人が送ってくれたものでした。
ルクセンブルグ美術館で6月2日~9月23日まで彼女の作品が展示されるようです。
行けたらいいんだけどな。。。。。
どこでもドア、ほしいな

It had been sent all the way from Luxembourg.
Our friend, who came to Amami about a year ago to shoot some photos, is going to be presenting her art work at the Luxembourg museum from June 2nd - September 23rd!

The left page is about her artwork. Lovely.
I wish I could go visit the museum....
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
我が家のポストに入っていたパンフレット。
遠く離れたルクセンブルグから届いたものでした。
よくよくみると、友人であるアーティストの名前が。。。。
一年前に写真や映像を撮りに奄美へ来ていた友人が送ってくれたものでした。
ルクセンブルグ美術館で6月2日~9月23日まで彼女の作品が展示されるようです。
行けたらいいんだけどな。。。。。
どこでもドア、ほしいな

2012年05月25日
トルティーヤ
I made tortillas and served it with chili for English Cafe.
Mixed some corn mill, flour, salt, and water in a bowl, then make firm and soft dough.
After rested the dough, roll it into balls. Roll out the dough balls with a rolling pin to make them thin cirlcle.
Cook it in a dry iron pan for 30 sec. each surface.
I served the left over tortillas as an appetizer for dinner.
Well, kids loved them too much. They only ate tortillas......
Then the next morning, they only ate tortillas, again...
+++++++++++++++++++++++++
今週の英会話カフェにと、トルティーヤを作りました

メキシコのぺちゃんこなパンみたいなのです。タコスの皮やブリートの皮に使ったりするあれです(たぶん)。
コーンミル(コーン粉)、小麦粉、塩、水を混ぜて、フライパンで焼いたもの。
初めて作ったのですが、なかなかの仕上がりでした。

残りを夕飯のおつまみに。。。
子供たち、メインをそっちのけで、トルティーヤばっかり食べてました。Moが片っぱしからかじって、5、6枚あったまんまるのトルティーヤが全滅

で、翌日の朝も「昨日食べたの食べる~!!!」と子供たち。
ご飯とみそ汁、そしておかずにトルティーヤを食べて保育所へ行きました。
で、保育所へお迎えに行くと「朝ごはんは何だったんですか?すごい興奮してお話してましたよ~」と担任の先生。
うちの子供たちは前世はメキシコにゆかりがあったのでしょうか。。。。。
うーん、トルティーヤ。また作ろっと

2012年05月17日
♪♪English Cafe with Jell-O
On this Wednesday, we had English Cafe

Focus:
We learned how to use "I like to", "I want to", and "I have to."
Basic structure of languages are like puzzles.
Just changing the verbs in "I ( ) to .........," we can express so much.
For dessert, I made Cranberry jell-o. It came out rather too soft, but it tastes the same as the good old ones I had in College cafeteria..... Good old days.........
++++++++++++++++++++++
水曜日は英会話カフェの日

今回はお勉強チックなことをたくさんしました。
"I like to ." "I want to ." "I have to ."
いわゆる不定詞ってものかな。。。。(あってる日本語?たぶんそう。。。)
言語の基礎ってパズルみたいです。「like」「want」「have」と動詞を入れ替えるだけでこれだけのことを表現できるわけで。。。。
そうそう、フォニックスもちょっとかじりました。
アルファベットの「音」です。これも結構、「目からウロコ」って感じで楽しんでもらえたようで、よかった~

そして、お菓子は「Jell-O」を作りました。
いえ、作ったというか、ボールの中でお湯と粉を混ぜ混ぜしただけっていうか。。。。
クランベリー、ちょっと甘酸っぱくて独特の後味。
むかーし、むかし、学生の時に学校のカフェテリアで食べたあの味。
カフェテリアの白いスモック(いわゆる給食着)を着たおばちゃん(おばあちゃんって言ったほうが近いかな??)が
"Hello dear, what can I get you? (お嬢ちゃん、何にするかしら)"
っていいながら(ハスキーボイスでね)カウンター越しに渡してくれてました。
毎回毎回「dear(お嬢ちゃん)」なんだよね。。。いや、私にだけでなく誰にでも「dear」
女子校だったから、みんな「dear」
あ、女子校は関係ないか。。。きっと男の子でも一緒よね。。。「DEAR」
あっそういえば、職場の受付のおばちゃん(こちらも限りなくおばあちゃんに近かったなぁぁ)も、
「DEAR」って言ってたなぁぁぁ(こっちは高音で。オペラ調で。)
この人は名前も覚えてる
「Peggy」さんだった。
でーっかい色メガネかけて、本人もアメリカンサイズで、素敵な素敵な受付嬢

ではでは、本日はこのあたりで。。。。
みなさままた来週お待ちしております。
Have a nice day!!!! XOXO
2012年05月14日
看板♪

あいにくの雨模様ですね。
注文していた教室の看板がようやくアルク本部から届きました


ももぞう英語教室は少し奥まったところにあるので、いつも場所の説明が必要でした。。。
(今回掛けた看板の隣の看板をいつも目印にさせてもらってました。ありがとうございます)
看板の設置を今回、快く承諾していただいたお宅、そしていつも温かく見守ってくださっている浜条通りの皆様方のおかげで、ももぞう教室、毎日レッスンをさせていただいてます。

国道58号線に面した通りの入口に黄色い看板


どうでしょうか?生徒のみなさんわかりやすくなりましたか????ねっ?

5月に入り、アルクの教室も新学期になりました。新しいコースで、みんな元気にがんばってます。
また、5月に引き続き、新規の生徒さんも募集継続中です。
興味のある方はぜひぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね。
各コース一年目のスケジュール:
Bananaコース(小学低学年) 月曜:6時~
Peachコース(今年度3、4歳になるお子さん) 火曜:6時~
Appleコース(年中、年長) 水曜:5時~
*Carrotコース(小学高学年)についてはスケジュール調整可能ですので、お問い合わせください。
さてさて、これから今週のレッスンの準備です

Have a nice day!
2012年05月11日
Slow day
Zucchini is growing in my garden finally
Cannot wait to cook it!

I am still recovering from flu I caught during golden week.... Holly got flu, too though, he is completely recoverd.
I am still coughing........
Today was relatively slow, so I went out for lunch at Giardino in Naze with my friend.
We both have been so busy lately we didn't have any chance to see each other.
We talked and talked and talked....
Having friends whom I can share my view is such a prescious gift
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
畑のズッキーニがようやく伸びてきました。
早く収穫して食べたいな~
ゴールデンウィーク前半はインフルエンザにかかってダウンしていた私と息子。
息子はすでに完全回復。私はまだまだ咳に悩まされつつ。。。。
今日は久しぶりにゆっくりでした。
忙しくて会ってなかったお友達とGiardino でランチしてきました。
もうずーっとおしゃべりが尽きず。。。。よくこんなにも話すことがあるな~と自分でも思いながら。。。。
いろんなことが話せる相手がいるっていうのは本当にありがたいなぁぁぁあ。
心も体(お腹?おいしいものいただいて
)もリフレッシュ!これでまた明日からも元気出していけそうです!!!
楽しい時間をありがとう

Cannot wait to cook it!

I am still recovering from flu I caught during golden week.... Holly got flu, too though, he is completely recoverd.
I am still coughing........

Today was relatively slow, so I went out for lunch at Giardino in Naze with my friend.
We both have been so busy lately we didn't have any chance to see each other.
We talked and talked and talked....
Having friends whom I can share my view is such a prescious gift

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
畑のズッキーニがようやく伸びてきました。
早く収穫して食べたいな~

ゴールデンウィーク前半はインフルエンザにかかってダウンしていた私と息子。
息子はすでに完全回復。私はまだまだ咳に悩まされつつ。。。。
今日は久しぶりにゆっくりでした。
忙しくて会ってなかったお友達とGiardino でランチしてきました。
もうずーっとおしゃべりが尽きず。。。。よくこんなにも話すことがあるな~と自分でも思いながら。。。。
いろんなことが話せる相手がいるっていうのは本当にありがたいなぁぁぁあ。
心も体(お腹?おいしいものいただいて

楽しい時間をありがとう
