しーまブログ 日記/一般龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年11月25日

Party, party!



We had a potluck party with cocktail last night. Panda papa used to be a bartender in Tokyo long long time ago. So tonight he made us great cocktails!!

Our house was filled with friends, kids, great food and drink!!!

It was a great night!

Thank you Mr. Bartender !

++++++++++++

昨晩は、panda papa's bar と名をうっての、おうちパーティでした

みんなでお料理を一品持ち寄りして、飲み物は panda papa にシェーカーを振ってもらいました

Panda papa 約四半世紀前に高円寺でバーテンしてたのです

カクテル、ノンアルのカクテル、たくさんのおいしいお料理、たくさん集まってくれたお友達とこどもたちで大いに盛り上がりました〜

あ〜楽しかった〜  

Posted by manateemay at 06:08Comments(0)life

2012年11月21日

1周年♪



English Cafe 1周年を迎えました。
ひとえに皆々さまのおがげでこれまで続けてこれました♪

これからもみなさんと楽しいひと時を過ごしていけますように!!


そして今日のスリップはこちら




Paolo Cohelo のページから。。。。
なんだかあまりにもドンピシャな言葉だったので、今日は思わず笑いと溜息とがこぼれた後、大きくうなずきました。

”いつの日か、すべてわかる時がくる。
だから今は、ゴタゴタを笑いのけ、涙の中でも微笑んで、起きることには必ず意味があるということを心に留めよう。”

こんな感じでしょうか。。。


今日もありがとうございました。
また来週、お待ちしています。  

Posted by manateemay at 12:48Comments(0)other lessons

2012年11月09日

Little artisan



Holly is into artistic mode.
Taking my tools away from my classroom, and he made an octopus last night.

+++++++++

Holly さん、またまた創作モード全開です。水性マーカーや紙コップ、
私の仕事道具をかたっぱしから持っていって、物凄い勢いで、作業してます。

出来上がったのは、真っ赤なタコさんでした〜  

Posted by manateemay at 11:17Comments(0)kids

2012年11月06日

Tiny things



Make differences in our life.

++++++++++++++++++++++

怒涛のような9、10月が過ぎて、やっとやっと少し周りを見回せるようになった今週。



見回すと、はたまたいろんなものが目に入ります。

昨日は子どもたちのタンスを衣替え。
Hollyのズボンが入っている引き出しを空にしたら、なぜか砂がたまってる。
恐る恐る、ポケットを裏返すと出るわ出るわの砂、砂、砂。

衣替えひとつ、一筋縄にはいきませんface07


衣替えすれば、今度は伸びきったゴムやら、外れたボタンやら、一年間成長した子どもたちに合わせて、また裾をおろしたりと、、、、、、

ひとつ仕事が片付くと不思議なくらいもっと仕事が出てくる。。。。。
でも、ひとつひとつ片づけていくしか道はないようで。。。。。




本日は、ちまちまと小さいお仕事を片付け中ですicon136  

Posted by manateemay at 09:39Comments(0)life

2012年11月03日

Origami workshop




My kids are so into origami these days.
Holly making a jack-in-the-box, Mo is making whatever she thinks she is.....

Holly wants to surprise Dad with his work.
So he puts a note "Open this box." Hope Dad notice it when he comes back home.

++++++++++++

折り紙ブームのこどもたち。
Holly はビックリ箱作りに夢中。
Mo は折り紙にのりをいっぱいつけて、クルクル、クルクル。



Holly はビックリ箱でお父さんをビックリさせたいようで、メモも書き書き。
「あけてください」






さてさてビックリするかな?
  

Posted by manateemay at 21:13Comments(0)kids

2012年11月01日

Trick or Treat



怒涛の9月10月を過ごしておりました manateemay です。

先週1週間はももぞう教室「ハロウィン週間」でしたicon12

最後のレッスンはAコース(年中さん、年長さん)合同プラス妹ちゃん2名のにぎやかなレッスンになりました。
初めて見るお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの英語のレッスンに妹ちゃん達もおめめキラキラで興味津津。


「Hi, Hello!」の歌とダンスに始まり、お菓子のカードで復習カルタ、ハロウィンカードのボーリング、Trick or treat のバッグのデコレーションにおおにぎわい。バッグの一面はハロウィンのキャラクターを貼り貼り。片面は好きな色のモンスターを貼りました。それぞれ個性あるバッグができあがりました!


(green monster, pink monster, purple monster,,,,,, いろいろできあがりました。)



(bat, bat, bat, bat ばっかりで大喜び)


Trick or treat は教室内のドア4か所を使ってのQ & A。今年もまさき先生に手伝ってもらって「How are you?」「What's your name?」「Do you like popcorn?」「What color is it?」の質問に答えてからお菓子をもらいました。きちんと文章で答えてて、先生感動しちゃいました。「Trick or treat!」も大きな声が出ていました。


ずっとずっと楽しみにしていたハロウィン。
週末に熱を出して毎日毎日「ハロウィン行けないかも~」と涙していたS君。元気になってハロウィンできてよかったね。


各コースとも今年も充実したハロウィン レッスンとなりました。

さあ今日から11月。
気持ちも一新して、いつものレッスン準備開始ですicon49
  

Posted by manateemay at 13:31Comments(0)ALC Kiddy CAT English School