しーまブログ 日記/一般龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年04月17日

日本語レッスン


今朝は日本語のプライベートレッスンでした。
本日のお題は「要介護認定」についてのパンフレット。

日本語レッスンでのニーズはいつも、実生活にとても密着しているものが多いです。
「地域包括支援センター」や「指定居宅介護支援事業所」など、専門用語もいっぱいですが、どれも大事な用語ばかり。

90分間、休憩することもなく一気に読み進めました。

あ、途中で大笑いして何度か中断もしました。
「膝が痛くて、、、、」のくだりで、「膝」を「わき(脇)」と読みまちがえて、「脇のリパビリって、そりゃあんまりないでしょ」って。
体を表現する漢字はみんな「月」が入ってるんで、文章全体を考えながらじゃないと、間違えやすいのかなぁと感じました。

次回までの先生の課題は「々」について調べてくること。
「々」ってなんて言うのかしら。。。。。。
毎回、教える側が一番学ぶレッスンです。


  

Posted by manateemay at 13:03Comments(2)other lessons